Q&A
Q 整理券は何時に出ますか?
A 前半の整理券を出す時間は決まっていません。前日の夜に出す日もあれば、当日の朝に出す日もあります。遅くとも当日の朝9:00までには出します✨NEW✨(前半の整理券を出した時に当HP及びTwitterでお知らせします)。後半の整理券は当日の13:00に出します。
Q 何時から院内に入れますか?
A 前半は9:55に、後半は平日15:00、土日祝14:00に玄関を開け、院内に入れます。
Q 紹介される病院は決まっていますか?
A 毎回同じ病院ではなく、患者さんの疾患によって紹介先を決めています。よく紹介する病院は以下の通りです。
眼科杉田病院、中京病院、愛知医科大学病院、安城更生病院、刈谷豊田総合病院、八千代病院
Q クレジットカードは使えますか?
Q 何歳から診察が可能ですか?
A 年齢を問わず眼科診療をしています。
ただし、小さなお子さんの場合はできる検査に限りがあります。例えば視力検査は通常3歳からできるようになります。スリットランプに顔をのせられるようになるのも通常3歳からです。通常は検査ができる年齢でも、医療機関にトラウマがあったり、会話がまだできないお子さんの場合はそれらの検査ができない場合もありますが、努力いたします。
Q 曜日によって診察医師が変わりますか?
Q 予約はできますか?
Q 保険証を忘れました。受診はできますか?
A 受診はできますが、その日は全額実費でお支払いいただきます。3ヶ月以内に、受診当日当院で発行された領収書と受診当日に有効な保険証を持って来られれば、健康保険分の診療代金を返却します。
Q 保険証はコピーでもいいですか?
Q 保険証は毎回必要ですか?
A いいえ、毎月の最初の受診の日のみ必要です。
その日に保険証を忘れられた場合は、その日は全額実費でのご負担となります。
Q マイナ保険証で受診できますか?
A はい、マイナンバーカードに保険証が紐付けされていれば原則マイナ保険証は当院でご使用になれます。詳しくは「お知らせ」2025.2.2更新のマイナ保険証についてを、ご覧ください。
Q 診察券をなくしました。どうすればいいですか?
Q 電話で受付はできますか?
A 整理券を取られた方のみお電話で受付ができます(詳しくは「お知らせ」-整理券をお持ちの方の電話受付を開始-をご覧ください)。整理券をお持ちではない方も受診は可能です。直接当院の受付カウンターで受付をお願いします。